創業大正6年のやまとは全国各地に店舗があり、老舗ならではの高品質なサービスを提供しています。
クリーニングだけではなく着物の販売からお直し・保管サービスなどもおこなっているので、着物まわりのことは全てお任せすることができます。
オンライン注文も受け付けているので、店舗が近くにない・お時間の取れない方も自宅にいながらクリーニングを利用できます。
この記事では、そんなやまとの口コミから知っていただきたいメリット・デメリットなどを紹介します。
やまとの利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください!
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。 |
■やまとのサービス概要
項目 | 詳細 |
対応の着物の種類 | 振袖、留袖、襦袢、袴、羽織、浴衣、帯など |
納期目安 | 洗浄約20日 染み抜き約25日 部分的なケア10日~ |
対応エリア | 全国 |
送料 | 発送/国内一律825円(税込)8,800円(税込)以上で送料無料 返送/無料 |
特徴 |
創業大正6年の老舗 |
店舗へ持ち込みorオンラインが選べる | |
着物の購入・お直し・保管サービスも依頼できる |
\くわしくはこちら/
やまとを利用した他の方のネット・SNS上の口コミ・評判を徹底調査!
まずは、実際にやまとを利用したことのある方の良い口コミと悪い口コミをネットをはじめ、ツイッターやインスタなどのSNSを調査しました。
やまとの悪い口コミは・・
接客がなかなかひどいです。(引用:Google口コミ)
最低。ホントに何から何まで。二度と行かない。
(引用:Google口コミ)
やまとの良い口コミは・・
きものやまとが台風被害にあった着物の無料クリーニングをやっているようです✨着物どころじゃないかも知れないけど、着物って思い入れの深いものだったりもするからね https://t.co/3hmPOfoBCe
— tim★cuba (@timcuba) October 16, 2019
呉服店 やまと は大正6年創業です。先日着た着物のお手入れを頼みに行きましたが、親切な対応でした。(引用:Google口コミ)
スタッフさんがとても親切。色々と説明して、細かな疑問にも答えてくれました。
(引用:Google口コミ)
やまとの口コミの総評
やまとの口コミを調べてみたところ、SNSなどで数多くの口コミが見つかり、たくさんの着物好きの方が利用されていることが分かりました。
残念ながらクリーニングに関する口コミはあまり見つかりませんでしたが、特に悪い口コミも見つからなかったので、利用された方は満足されているのだと思います。
やまとは全国各地に店舗があるため、店舗によって口コミの差が激しく、一部の店舗では「スタッフの対応への不満」などの口コミも投稿されていました。
しかし、大半の口コミは好評な意見が多い印象でしたので、悪い口コミはそれほど気にしなくても良さそうです。
やまとのメリットとデメリットとは!?
このパートではやまとのメリットやデメリットについて解説します。やまとの良い点だけではなく悪い点も知ったうえで安心して利用するのがおすすめです!
2つのデメリット
- 一部のサービスがオンラインでは注文できない
- 店舗や電話で着物の購入を勧められることがある
やまとのクリーニング利用方法は、店舗へ持ち込む方法とオンラインで注文して自宅にいながらサービスを利用する方法が選べます。
しかし、「袖口ケア」「衿元ファンデーション落とし」「プレス仕上げ」「虫干し」など、一部のサービスは店舗限定のメニューとなっています。
また、やまとは積極的な営業活動をおこなっているようで、店舗や電話で着物の購入を勧められたという声もありました。はっきり断るのが苦手な方・押しに弱い方などは注意が必要です。
5つのメリット
- 老舗ならではの質の高いサービス
- メニューが豊富
- 店舗持ち込みorオンラインが選べる
- 刺繍加工やかけはぎも依頼できる
- 充実した保管メニュー
着物専門店のやまとは、専用の設備と職人の手作業で高品質なクリーニングをおこないます。
メニューも豊富に揃っていて、丸洗いをはじめ袖口や衿元の部分的なケアなどもおこなっています。
オンラインから注文もできるので、時間がない方・近くに店舗がない方でも気軽にクリーニングを利用できます。
また、洗っても落ちないシミ・汚れ・穴あきの上に刺繍や柄足しをして目立たなくする加工や、かぎ裂き・虫食いによる穴あき・焼き焦げなどを補正するサービスもおこなっています。
保管サービスは自宅で保管できるパックと店に着物を預けるサービスの2種類から選ぶことができます。
やまとをお得に利用できるクーポン・キャンペーン
毎月第1金曜日~日曜日の3日間は「やまとの日」として、全ケアメニュー20%OFF(1人3点まで)になります。
※店舗限定メニューです。日程は変更する可能性があります。
また、ニュースレターに会員登録をすると300円分のクーポンがプレゼントされます。
やまとと他社を徹底比較
項目 | やまと | アライバ | きものトトノエ |
振袖 | 8,800円 | 4,378円+送料 | 7,920円 |
留袖 | 8,800円 | 7,920円 | |
訪問着 | 8,800円 | 7,920円 | |
浴衣 | 5,500円 | 3,960円 | |
袴 | 4,400円 | 7,920円 | |
羽織 | 5,500円 | 4,620円 | |
長襦袢 | 5,500円 | 4,620円 | |
帯 | 5,500円 | 4,620円 |
※上記金額は全て税込価格です。
やまとの値段は他社と比較すると、少し高い印象を受けます。
しかし、着物専門店のやまとは、着物を長持ちさせることのできる「京洗い」という、手間をかけた方法で着物を洗っています。
まず、プロの目で1枚1枚生地の特徴を見てから、汚れやすい部分を専用のブラシで下洗いした上で専用の洗浄マシーンで洗います。
この洗い方は、着物全体の汚れを落とし、洗い残しを防ぐことができます。
職人の手も加え丁寧にクリーニングされることを考えると、やまとのクリーニングはコスパが高いと言えるのではないでしょうか。
やまとの注文からお届けまでの流れ(オンライン注文)
- やまとの公式サイトからメニューを選択
- カートに入れて決済する
- やまとから届いた専用キットに着物を詰めて発送
- 加工先で検品・施術
- 施術後、自宅に返送
まずは、ホームページ内の「お手入れ」のページにあるケア・クリーニングを選択して「webから注文する」または各メニューの「オンラインストアのご注文はこちら」をクリックします。
(保管サービスの注文はお直し・保管のページから注文。お直しは店舗限定のメニューとなります。)
希望のメニューを選択してカートに入れ、お届け先や支払い方法を入力して注文します。
やまとから、専用キットが自宅に届いたら着物を詰めて加工先に発送。
(送料は利用者負担、国内一律825円(税込)8,800円(税込み)以上で送料無料)
加工先で施術が完了すると、自宅に着物が返送されます。(送料はやまと負担)
やまとに関する疑問Q&A
ここではやまとにクリーニングを依頼する際に知っておきたい点や気になる点をまとめました。利用前に一度チェックしてみてくださいね!
シミやカビがある着物も対応してもらえる?
シミがある着物も対応してもらえます。プロの技術で何種類も溶剤や薬剤を使い分けて汚れを落とします。
また、落ちないシミや汚れに刺繍や柄足しをして目立たないよう補正するサービスもあります。※カビについての対応は店舗に直接ご相談ください。
浴衣のクリーニングもお願いできる?
やまとには浴衣専用のクリーニングメニューがあります。
オゾン溶水という、肌に優しく脱臭・殺菌・漂白効果もある水を使って丸洗いをするので、次に着る時まで浴衣を清潔に保つことができます。
お直しメニューはある?
やまとでは、サイズが合わない着物をお直しする「裄直し」「身巾直し」「身丈直し」「袖丈直し」などの加工をおこなっています。
また、シミ・汚れ・穴あきに刺繍や柄足しで補正、かぎ裂き・虫食いによる穴あきをかけはぎで補正して、目立たないようにするサービスもおこなっています。
やまとの会社情報
会社名 | 株式会社やまと |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 矢嶋孝行 |
電話番号 | 0120-18-8880 |
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番3号 |
ホームページ | https://www.kimono-yamato.co.jp/ |
ジュニア洗濯ソムリエとして洗濯やクリーニングについての知識を読者様に発信しています。宅配クリーニング全30社を実際に利用し仕上がり・サービス・コスト比較などユーザー目線と宅配クリーニングマニア目線でわかりやすく解説します。
クリーニングしたい衣類の引取りからお届けまで自宅にいながら完結できる宅配クリーニング。
たくさんある宅配クリーニングサービスの選び方から価格が安いお店まで徹底比較しました。お店選びの参考にしてみてください。